ステップ

今日はテニスのフットワークのお話。
ステップにも何種類かある。

1:スプリットステップ
2:サイドステップ
3:クロスステップ
4:バックステップ
5:キャリオカステップ

1:はおなじみ。相手が打つたびにするステップ。肩幅より少し広いくらい、自分が一番素早く動ける、短時間に何度も細かく飛べる幅でステップします。ここで問題になりやすいのは、大きく高く飛びすぎたり、相手が打ってからゆっくりステップして遅れたり、膝が伸びきってガチガチになったり、、する人が多いことです。
膝を少し曲げて、頭の位置を変えず、速く縄跳びするくらいの素早い軽いスプリットステップを心がけましょう。
2:もおなじみのサイドステップ。よく足の外側で蹴ってる人がいますが、理想は足の内側、親指側で蹴る事。また、足と足がガツンガツンぶつかるのもダメ。頭の高さが変わるのもダメ。スプリットステップの幅で、途中いつでもスプリットステップができるようなサイドステップを心がけましょう。
3:クロスステップはランニングとサイドステップの中間くらいの速く移動するステップ。また、身体の向きを横向きに保てるのでショットを打つ直前、だけど急いで移動しなきゃ!って時に使います。例えば、ロブでジャンピングスマッシュとかだと、バックステップより、クロスステップを使う人が多いですね。後ろ向きに走ると身体は後ろに向きすぎ、バックステップだと正面向きすぎますから、サイドステップかクロスステップになるわけです。で、スマッシュなど急いで下がらないとって時は大きなクロスステップが有効なわけです。上手い人だと、フォアの打ち込みとか、様々なときにうまく使っているのが見受けられます。
4:はもう出て来ちゃいましたが、後ろ向きに走るステップですね。大きな距離を走ることはありませんが、ステイバック、つまりストロークを打つたびに下がる時に知らず知らずやっているはずです。
5:はなんでしょう?問題にしちゃいます。誰も知らないかもしれませんね。バックハンドスライスを打つ時に使うステップです。っていうか誰もココ見てないかな。(汗)

自作焼豚!

gengen4302007-02-24

実家から黒豚がおくられて来たので焼豚に挑戦♪

肉を鍋に入れて、紅茶パックで煮込んで。。。
醤油、みりん、酢、酒入れて。。。

蛍火で二時間。冷まして出来上がり!!
うまいぃ〜!うまいよぉおおお〜!
チャーシュー美味すぎるよぉ。。。

簡単なのに超美味い。
ラーメン屋のチャーシューってそんなに美味くない方なんだなって思いました。
これは、簡単でクセになりそう。
早速「うまかっちゃん」に入れてキムチのせてキムチチャーシューラーメン!!
う〜ん、幸せ!

天気予報

真佳さん、いつもいつも予定表ありがとうございます。
春休み練習少なくない??(笑)
毎日やれたらいいのにね。。。。
みんなとてもいい子だし、ガッツもあるし?、毎回言うけど、都内の高校の中でも有数のテニス部になるのも余裕で可能だと思う。
ただねぇ〜、練習時間は少ないから、かなり集中してやんないと。
で、そのためにも練習時間以外の時間で、練習に対する準備を周到にしておかないといけない。
このブログの主旨も、できるだけ練習の質を上げるカンフル剤!!になれたらと思っていたり。
テスト終わったら全力で取り組みましょう。
一番大事なのは「プロ意識」です。貪欲に取り組むことしかありませんから。

業務連絡>まどか様、春休みの件はメールしますね。
あと、天気予報にはこのHPが最高に便利です。
http://www.bosaijoho.go.jp/radar.html
リアルタイムで雨量が表示されるし、10分前!の情報だし、
動画再生で雨雲の移動が分かるし、これで見れば天気予報より分かり易いです。

セルフトレーニング

期末テストのシーズンですね。がんばってもらいたいもんです。そういう僕は中学・高校一貫して成績ビリ。
でも「背水の陣ですよ!」って感じでイジけるでもなく超楽観的でした。(汗)というか順位が悪くてイジけるくらいならトップになりましょうね。
僕も一度だけ謹慎食らって学習室に閉じ込められて先生にバカにされて、、模試を受けさせられた時は、学年トップ、、どころか全国でも上位に入ったことありました。まぁ、予習のいらない国語だけですけど。(苦笑)ともあれ、僕のやり方は間違ってますので、皆さんには頑張って上位目指してもらいたいと思うんですが、これだけはやったほうがいいよ!と思うは、テストの復習。もうそこで復習しなきゃ終わりってのもあるけど、ココで学習できればギリギリ大丈夫なわけです。というわけでテスト前日は爆睡しても、翌日は結構勉強しました。

で、テスト期間中だからテニスしない、、っていう考え方は個人的には好きじゃない。文武両道、勉強もやるからテニスもやるってのが個人的には好きです。前置きが長過ぎ、自慢?たらたらな感じですが、このままダラダラ、テスト期間中に限らず、独りでできるトレーニングを書いてみます。

まず素振り。これはいつまでたっても大事です。ラケットに重りを付けて負荷を付けて振るのも一考です。おすすめは「ビニール袋」素振り。買い物用のビニール袋をラケットに被せて素振りするんです。風圧で”面”が意識できるし、スピンを掛けるイメージで素振りができます。スプリットステップからフォア、バック、部屋の中でできます。できるだけ早いタイミングでフォアからバックに、バックからフォアにフォアからフォアに、連続ランダムに素振りするのも大事です。ただ、一回一回の素振りにもちゃんと注意を払い、早くやったから適当になっちゃうのはダメです。

実際のテニスの動きに即した効果の高い筋トレ、フォアハンド版。フォアハンドストロークの右手でインパクトの位置に丁度良い壁をもってきて、素振りをボールに当たるインパクトのところまで繰り返します。でインパクトのところで思いっ切り壁を右手で押します。これは静的トレーニングといって、重りを動かすようなトレーニング並の効果が上げられます。部屋の出っ張った角壁などが便利です。

今度はバックハンド版。お風呂の残り湯を使います。風呂桶を両手で出来る限りバックの握りに近いように適当に持ち、膝を落として腰の高さに水面をもってきて、ひたすら桶でお湯を外にかき出します。。。。こりゃあ大迷惑なトレーニングなので無理な場合は両手を握ってインパクトの時に水面を叩くくらいでもいいかな。(笑)ただ、桶で水をかきだす際に水が大量にまっすぐ打球方向に速く飛んでいくようになれば本当にいいボールが打てます。

その他、サーブやボレーも実際の動きに即し、インパクトの瞬間に負荷を掛けるやり方でセルフトレーニングできます。

アパート探し!

そろそろ都内に引っ越すかなぁ。
どっかいいとこないかなぁ。。。

昨日深夜おもしろい動画発見。
エッチなのじゃありませんよ。(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=jcnQQ465myA&mode=related&search=
【なんとなくわかりやすい解説】
めっさ必死にテニスしてる大人は現役プロテニス選手
相手の子供は妙にうまいけど・・・
ぢつはアガシとグラフ(どっちもスーパーテニスプレイヤー)
の子供でした。
みたいな。
合成じゃないと思われまっすYO